バイクびより 小鹿野びより ウエルカムライダーズおがの

【会員店紹介】Moto Green Cafe

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介させて頂きますウェルカムライダーズおがの会員店は【 MOTO GREEN CAFE 】さんです。

県道209号(旧国道299号)小鹿野町商店街の通りに位置し、"夢鹿蔵"(ゆめかぐら)と呼ぶその建物はかつて小鹿野町の唯一の銀行として利用されていた歴史と趣のある蔵です。

MOTO GREEN CAFEさんは6年半前に前オーナーより現オーナー小野さんに引き継がれました🎉

店内には70年代80年代の絶版車と言われるかなり希少な車両が所狭しと並ぶ、まるでバイクの博物館のようなバイク好きにはたまらない夢の異空間カフェです🏍

置かれているバイクは、HONDA車を中心にエルシノア、CB750、CB72、モトコンポ、ダックス、モンキー etc…
ほとんどがオーナーが所有しているバイクたち(一部お預かりしている車両等がある時もあるそう)

希少なバイクの数々に圧倒されますが、どのバイクもとても状態が良く、綺麗にされており大切にされていることが伝わり、同じライダーとして、心温まります。

常連様が集う理由がそこにありました👏

そして、バイクに負けず劣らず存在感を示しているのが、フィギュアやイラストの数々。

プラモデルやジオラマ、バイク雑誌📚 比較的ルパン3世関連の作品が多く見受けられました!
次女あいかの憧れの峰不二子ちゃんフィギュアも有り❤︎

オーナーの小野さんの好きなものが好きなだけぎゅーっと詰まった、まるで宝箱の中のような空間でいただくコーヒーがまた至福の味☕️

🍴お食事メニューもあります🍴

◎とんこん丼(こんにゃくがトッピングされた豚丼)
◎カレー
◎もつ煮定食(冬季限定)

世の中、空前の昭和レトロブーム💡
まず小鹿野町の街並みに触れながら散策されたのち、MOTO GREEN CAFEさんの店内外の古き良きを感じ存分に昭和レトロを満喫していただければ幸いです❤︎

"バイクで町おこし"ならではの一度は訪れてほしい他に類を見ない素敵なカフェです。

MOTO GREEN CAFE

Instagram▶︎ @motogreencafe.jyoho
Instagram▶︎ @motogreencafe

住所▶︎ 〒368-0105
 埼玉県小鹿野町小鹿野377-1

電話▶︎ 0494-75-4310

営業時間▶︎ 変更の可能性あり

詳細はMOTO GREEN CAFE インスタグラム(@motogreencafe.jyoho)にてご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

定休日▶︎ 木曜・金曜
駐車場▶︎ 店舗前バイク数台分あり
 又、店舗裏に町営駐車場あり(無料)

※5名様以上でご来店される場合、ご面倒でも電話にてご予約をお願いいたします。

是非、有意義なひとときをお過ごしください❤︎


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)

【会員店紹介】おおぎやラーメン

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介させて頂きますウェルカムライダーズおがの会員店は【おおぎやラーメン】さんです。

国道299号小鹿野バイパス埼玉県立小鹿野高等学校近くにあります!

おおぎやラーメンさんは創業48年、かつては小鹿神社通りに店舗があり、旧店名は”しゅうちゃん”でした。
現在の店舗になってから33年になりますが、今も地元では”しゅうちゃん”と呼ばれ広く親しまれています👏

店内には歌手で俳優の西城秀樹さんの見たことのないかなりレアなポスターや、ザ・ビートルズの貴重なレコードジャケットなどレトロな写真の数々が目を惹きます。
展示されている写真を目当てに県外から足を運んでくださる方もいらっしゃるそうです。

おすすめメニューは?

地元内外から好まれるおおぎやラーメンさんですが、店主オススメのお食事メニューはなんと言っても…
味噌ラーメン
おおぎやラーメン不動の人気ナンバーワン🍜

きゅうりのぬか漬け
“小鹿野きゅうり”は全国的にも知る人ぞ知る小鹿野町の名産品!
きゅうりの素材を生かし、糠の風味は控えめにしていてお子様でも食べやすいよう工夫されています。

こだわりの手作りドレッシング
たっぷりのタマネギにトマトを隠し味に、にんにくを少々。卵黄と絶妙な配合の調味料でまとめた
自慢の自家製ドレッシング。ドレッシングだけを2リットルもの量をテイクアウトなさるご家庭もあるとか…🙄
リピーターのお客様が続出の大絶賛のドレッシング!✨

💡番外編💡
地元民オススメメニュー
◎大ジョッキで出てくるクリームソーダ400円
(小ジョッキ300円・中ジョッキ350円)
◎日本一太い麺のナポリタン
◎グラタンスパゲッティ

【ラーメン屋】の先入観からは想像しがたい意外性のあるメニュー。まるで喫茶店のようですが、これがまた絶品なんです。そして、破格のお値段‼️
大ジョッキのクリームソーダが400円なんて…驚くばかり。

📍店主のこだわりをお伺いしました

どんな形であっても足を運んでくださったお客様の記憶に残るお店にしたい。
・店内のポスター
・クリームソーダの大きさや価格
・自家製ドレッシング
・小鹿野きゅうり
🙆‍♀️『これが美味かった』
🙆‍♂️『これが面白かった』
など、何かの形で記憶に残って、また来てもらえることがとても嬉しい、そういうお店で居たいとおっしゃっていました。

とても人が良くあたたかくてユーモアのある店主様です👏

ステッカーを集めてみては?

又、おおぎやラーメンさんでは、数種類のステッカーが用意されていて700円以上のお会計の方に1枚プレゼント🎁
ステッカーを集めているファンの方も多いんだそう!

小鹿野町は”バイクの町”ならでは、各店舗ステッカーの取扱いが多数ございます。
是非、各店舗全種類コンプリートしていただくのも小鹿野町の新たな楽しみ方になるかもしれません💓

おおぎやラーメン 小鹿野店

住所▶︎ 〒368-0105
 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1225

電話▶︎ 0494-75-3014

営業時間▶︎ 11時〜22時(お昼休憩無し)
定休日▶︎ 不定休
駐車場▶︎ 20台


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)

【会員店紹介】中野酒店

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介させて頂きますウェルカムライダーズおがの会員店は【 中野酒店 】さんです。

中野酒店さんは創業1877年、およそ145年も前から続く老舗酒店です🍶

今回は5代目店主様にお話を伺いました。

開業当初は酒を製造する酒蔵でしたが、現在は小売業として全国各地から取り寄せた国内産の希少なお酒を中心に販売しています。

地元産にこだわり

数ある品揃えの中でも特に、秩父郡市内で造られた"地酒"の取り扱いに力を入れているそうです。

✅ビール
✅日本酒
✅ワイン
✅ウイスキー
等々。
全て地元産の商品あり‼️

もちろん小鹿野町で造られたお酒も取り扱っております🍇🐝
◎秩父源作ワイン 各種
◎小鹿野ミード(蜂蜜酒)各種
メディアで何度も取り上げられている小鹿野町発の注目のお酒です✨

イチローズモルト

そして秩父産で全国区で有名なウイスキー"イチローズモルト
こちらは皆様ご存知でしょうか?

希少価値が高い為、なかなか手に入らない代物ですが不定期に入荷があるようなので、お取り置きやご予約を承ることは出来かねますが…、タイミングが合えば手に入るかもしれません💝

地域に根差した酒屋だからこそ、地酒のお取り扱いに長けております。

ラッピングも魅力

中野酒店さんの魅力のひとつはラッピングにもあります🎁
5代目店主の奥様のラッピングはとても美しく他に類を見ないものです。

華やかで上品なラッピングなのでお祝い事やプレゼントなどの贈り物に喜ばれること間違いありません✨

バイクでご来店なさるお客様へ対しての配慮も充分にされており購入頂いた商品の念入りな包装や配送なども承っておりますので、
🏍『今日はバイクだから…』
と、諦める必要は一切ありません!

贈り物やお土産にも

お酒が飲めない方やアレルギーがある等、今までお酒にご縁がなかった方でも贈り物やお土産にいかがでしょうか?

中野酒店さんはご家族で経営されていてアットホームな雰囲気のお店です🌸

お酒に詳しくなくても(詳しくても)味の特徴や好み、予算などお客様のニーズに合わせて選りすぐりの代物を厳選し提案してくださいます👏 お気軽にご相談ください♪

又、中野酒店さんはSNSでの発信にも力を入れておりますので是非チェックしてみて下さい。
✔️ Instagram@nakanosaketen1842

長引くコロナ禍によりおうち時間が増えた今だからこそ、自宅でゆっくりとお酒を楽しむこともまた素敵ではないでしょうか🍷❤︎

中野酒店

Instagram▶︎ @nakanosaketen1842

住所▶︎ 〒368-0105
 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1842

電話▶︎ 0494-75-2122
FAX▶︎ 0494-75-2124

営業時間▶︎ 8:30~20:00
定休日▶︎ 年中無休
駐車場▶︎ 来店時の交通状況により、店前のスペースに横付け可能。又は、店舗道反対の観光交流館の駐車場や近くの町営駐車場などをご利用ください。


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)