バイクびより 小鹿野びより ウエルカムライダーズおがの

【会員店紹介】秩父西谷津温泉 宮本の湯

秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介いたしますウエルカムライダーズおがの会員店は【秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯】さんです。

各局多くのメディアに取り上げられていることもありご存じの方もいらっしゃるかと思います。

秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯さんは、民宿宮本荘として昭和50年に創立し現在では土俵露天風呂がある宿として全国で有名です。

代表の宮本さんは元力士であり力士を引退してから10年が経過したそうですが、相撲界の方々との親交は深く多くの力士が小鹿野町を訪れてくださいます。

"宮本荘"当初は先代により普通の宿として営業されておりましたが、宮本さんが小鹿野町へ戻ってから自身の生業であった相撲色を宿に取り入れたところ、土俵露天風呂のように力士をモチーフにした宿は全国どこを探しても唯一無二ここだけなので人気が更に急増しました。

そんな秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯さんでは、日帰り入浴がご利用可能です💡

また、日帰りランチのご予約やお部屋(ご休憩プラン)のご予約でのご利用も可能です。
※お部屋の空室状況による

日帰り入浴は予約なしでご利用可能です。

日帰り入浴

大浴場
 料金▶︎ 900円

貸切風呂
 料金▶︎ 50分3000円

利用可能時間▶︎ 11時〜17時頃まで
バスタオル▶︎ 貸し出し(有料)又は販売

銭湯などと異なり旅館として営業している為、休憩スペースが完備されていない為、ゆっくりと休憩をするならば貸切風呂やお部屋で休まれることをおすすめしますが、どちらも要予約制です。

⚠️お部屋ご予約後はキャンセル時にキャンセル料(当日は100%)がかかりますのでご留意下さい。
⚠️貸切風呂の予約のみはキャンセル料は発生しません。

お料理については、季節によって山々に囲まれた豊かな自然から採れる山菜や川魚やジビエ料理などを提供しております。
※自然の恵みから成されることなので異なることもございます。

ライダーに嬉しい点として

◎靴を脱がずに入浴場やお部屋まで行けるのでライダーズシューズのままで移動可能
◎セキュリティーが万全!!

駐車場に複数台の監視カメラが完備されているのでバイクから目を離していても安心できる環境です。

宮本荘グループ

宮本荘グループでは他にも

✔︎二百年の農家屋敷宮本家

  • 大人の宿
  • マタニティプラン(安産御守あり)
  • 女子旅

静かにゆっくり過ごせる宿です

✔︎体験農園秩父ふるさと村

✔ペンション森の風みやもと

  • 子供向け
  • 家族向け

わいわい楽しく過ごせる宿

合宿・ミーティングにも

ご利用目的やプランによって様々な楽しみ方が出来ます。

旅館とは別にホールがあるので、ゼミやサークルの合宿やスポーツ団の合宿、集まり等で利用されるなど、これからツーリングシーズンですので日帰り入浴はもちろんですが、ご宿泊やご休憩などにも是非ご利用ください。

秩父西谷津温泉旅館 宮本の湯

HP▶︎ https://miyamotosou.co.jp/

Instagram▶︎ @noukayashiki_miyamotoke

住所▶︎ 埼玉県秩父郡小鹿野町長留495-1
電話▶︎ 0494-75-2272

二百年の農家屋敷宮本家

住所▶︎ 埼玉県秩父郡小鹿野町長留510
電話▶︎ 0494-75-4060

体験農園秩父ふるさと村

住所▶︎ 秩父郡小鹿野町長留510-8
電話▶︎ 0494-75-4065

ペンション森の風みやもと

住所▶︎ 秩父郡小鹿野町般若1557
電話▶︎ 0494-75-2272


取材&レポート:OMG (おがのモトがーるず)

【会員店紹介】新井武平商店

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介いたしますウエルカムライダーズおがの会員店は【新井武平商店(ヤマブ)】さんです。

地元内外より広く知られたお味噌屋さんです。

秩父の味噌の歴史は長く、天平時代に秩父から味噌を奈良の平城京に献上し地域の特産品としてへ運んでいた記録が残されております。
新井武平商店さんは創業昭和5年より本年まで92年間営まれている老舗味噌店です。
店舗展開は広く地元はもちろんのこと、花園や川越までに及びます。

現在3代目の社長にお話お伺いしました。

秩父郡皆野町を中心に事業を展開されている新井武平商店さんですが、社長は元々小鹿野町三山生まれの小鹿野人!
26歳の時に婿養子として現在の家業を担うこととなったそうです。
当時は現代よりも世知辛い世の中でしたので"婿養子だから"と偏見を持たれることも屡々。
ただ、社長は当時から働き者で人の何倍もの仕事を次々とこなしていたので、周りからの評価はかなり高かったそう。

現在の事業展開やお話を伺う中で私たちも社長の熱量や敏腕さに圧巻でした。

現在様々な事業を展開している新井武平商店さんですが、ウエルカムライダーズおがのへの加入のきっかけは地域を思う気持ちからでした。

社長が元より小鹿野の人間であることや秩父地域が大好きという社長の気持ちが、地域に根付いた活動をしているウエルカムライダーズおがのと通ずるところがあったからと有り難いお言葉を頂戴しました。

そんな新井武平商店さんの特徴は、

✅信念として

地元地域の農産物を使用した商品を作ることで地元と共に発展したいを目的に。

地元地域の方の為を思う行動から自分の事業も応援してもらえるようにお互いが助け合おうという考えで勤めている。

✅商品のこだわりとして

国産の質の良い大豆を使用。価格よりも品質を重視し、味で吟味すること。

お客様にとってコストはかかるが、質を落として価格を安くすることはせず、品質や味は良くて当たり前として販売をしているそうです。

✅オススメの商品

◎ヤマブの味噌
◎秩父味噌
◎おなめ
※「おなめ」とは、おかずみそで麦こうじと大豆を使用した発酵食品。あたたかい御飯にのせて食べたり冷奴に乗せてもおいしい。冷蔵庫で保存すれば半年以上日持ちすることから保存食として愛されてきた郷土食品。

秩父郡市内のスーパーや道の駅などで購入ができます。

おなめは近年発酵食品ブームや保存食の確保などの観念からか人気が急上昇中です!!

ライダーズ特典

バイクでご来店されたお客様にはバイクのタンクの形をした箱の味噌汁(フリーズドライ)1食分をプレゼント🎁 ※写真9枚目

工場直売店(こちらの店舗でのみの対応です)
住所▶︎ 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野573-2
電話▶︎ 0494-62-0156
FAX▶︎ 0494-62-3320

秩父メープル使用の製品も

新井武平商店さんでは秩父味噌コーナーがあり自社製の味噌・おなめ・醤油をはじめ、味噌せんべい・味噌カステラなどを販売しています。

他にも秩父メープルを使用した製品や秩父の麦を使用した製品など幅広く手掛けております。

ここには書ききれないほどの歴史や商品のお話を伺いました。

複数の店舗がございますが是非とも足を運んでいただき新井武平商店さん、こだわりの製品をお手にとって頂けたら幸いです。

新井武平商店

HP▶︎ http://www.chichibu-miso.jp/

◎新井武平商店 工場直売店

住所▶︎ 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野573-2
電話▶︎ 0494-62-0156
FAX▶︎ 0494-62-3320

ヤマブ本店

住所▶︎ 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野1120-2
電話▶︎ 0494-62-0032
FAX▶︎ 0494-62-3509

アクセス▶︎ 秩父鉄道皆野駅から200m徒歩1分。

ヤマブ宝登山売店(宝登山神社境内)

住所▶︎ 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1827
電話▶︎ 0494-66-3238

ヤマブ皆野椋神社門前店

住所▶︎ 埼玉県秩父郡皆野町大字皆野573-2
電話▶︎ 0494-62-0156

新井武平商店 はなぞのサテライト店

住所▶︎ 埼玉県深谷市小前田458-1
アクセス▶︎ 小前田駅より942m道の駅はなぞの構内

ヤマブ川越時の鐘店

住所▶︎ 埼玉県川越市幸町7-22
電話▶︎ 049-223-5156
FAX▶︎ 049-223-5156


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)

【会員店紹介】どさん子 小鹿野店

お疲れ様です☺︎!

今回ご紹介いたしますウエルカムライダーズおがの会員店は【ラーメン どさん子 小鹿野店】です。

どさん子さんは創業昭和36年より現在の店舗を引き継ぎ営まれてきました。

お店を始めて数年後に店主様ご夫婦で北海道旅行へ出かけた際、現地の味噌ラーメンと自店の味噌ラーメンの味がとても似ていて、その当初より自信を持って変わらぬ味を貫いているそうです。

"懐かしい"と、食べに来てくださるお客様も多いのだとか。

✅オススメのメニュー

オススメはやっぱり
 ◎味噌ラーメン
 ◎餃子
 ◎もつ煮込み(夏期はお休み)
どれも昔から変わらない懐かしい味の人気メニューです。

他にも、夏期には冷たいラーメンなどのメニューや、小鹿野町ならではの毘沙門氷の取り扱いもございます🍧

お子様に人気のメニューは鶏の唐揚げやお子様ラーメンなど。

私たちOMGは味噌ラーメン、坦々麺、カレーライス、唐揚げ、餃子、サラダ…と、たくさん頂きました🍴

味噌ラーメンは味噌がコク深くしっかりと濃いめな味付け◎
餃子のタレにも味噌ダレで、この味噌ダレもまた濃厚でご飯としてもつまみとしても最適◎

どれもこれも食べ慣れた味だからか…、どこかホッとするような気持ちになります♡
昔から変わらないのは味だけではなく、小さなお子様には帰り際におもちゃをくださります🎁

私自身幼少期はおもちゃがほしくてどさん子さんに行きたいと家族に駄々をこねたこともあるとかないとか…🤫

✅ライダーズ特典

サービスはお子様のおもちゃだけではなく、町外からバイクでお越しくださったライダーのお客様には750円以上のご注文でドリンク一杯サービス☕️

但し、店員さんが見極めることは難しいので自己申告制です(笑)

町外からバイクで来店した旨、伝えてくださると幸いです。

座席はテーブル席と座敷と奥に広めの座敷があります。事前のご予約で席を取り置くことも可能ですので、複数人でのツーリングでご利用の際は事前にお問い合わせをお願いします。

看板犬コロちゃん、ドッグランもあります

そして、庭のテラス席ではペット同伴でのお食事に加えてドックランも可能です!
◎ご希望の方はお声がけください

どさん子さんでは、看板犬の二代目コロちゃん(柴犬)が元気に出迎えてくれます♡
コロちゃんはとってもお利口な犬で吠えないし噛まないし愛想が良い👏
先代のコロちゃんの時もそうでしたが、人馴れしているので犬が苦手な方でも抱っこができるほど、本当に良い子!

コロちゃんは営業時間中、お庭にいることが多いですが、お客様がお庭に出て、コロちゃんを呼ぶと嬉しそうに飛んで出てきてくれます♡

最高の癒しポイント💡
是非、コロちゃんにも会いに来てほしいです!
どこか懐かしい、味噌ラーメンと可愛いお犬様に心癒されてみてはいかがでしょうか?✨

ラーメンどさん子 小鹿野店

HP▶︎ https://dskgroup.co.jp/shop-tag/jp11/

住所▶︎ 〒368-0105
 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1591−1

電話▶︎ 0494-75-3016

営業日時▶︎ 火曜日〜日曜日
 11時00分~20時頃(終了時間はお客様の有無によって変動)
 金曜日のみ14時30分〜16時30分まで休み⚠️

定休日▶︎ 月曜日


取材&レポート:OMG(おがのモトがーるず)